2025 最終回「おわりと、はじまり」
開催日時:2025年11月16日(日) 10:00~15:00
開催場所:新庄市エコロジーガーデン
(山形県新庄市十日町6000-1)
おわりは、はじまり。
また来年、春の風とともにお会いしましょう。
・coco/真室川食材どら焼き
・ドーナツ小屋maaru/毎日食べたいドーナツ
・菓子kuro/湯沢に構える小さな焼き菓子店
・おかしなおかしや/タンポポのわたげのようにどこかへ
・日本料理西わきsweets coco/どら焼きのようなもの
・ホタルビ堂/思い出と新庄
・Curio/新庄の奥、薪ストーブのある洋菓子店
・ainsi /手作りの愛、そして溢れる愛
・悠豆里庵/地元ではあんこやと呼ばれています
・パーノ/湯沢からパンとお菓子をお届け
・yuritiCrepe/神出鬼没の地産地消を謳うクレープ
・猫神様スイーツ CawaCaffe/宮城県丸森町は猫神様の石碑数が日本一!
・無印良品 新庄 /季節のお菓子
🫙ジャム
・えんjAM/旬の果物や野菜を楽しい組み合わせでぎゅっとひと瓶に
・八鍬ファーム/甘さが控えめゴロゴロジャム
🍤天ぷら
・エンドー/げそ天 新鮮なイカを、こだわりの国産こめ油で
💐花&クラフツ
・グリーンショップ 花恵/その場で花束を
・TAEKÍNHA/トレンドフリーで、素直にいいモノを、手仕事のよろこびを
・liEn is here./美術大学生の妄想をオリジナルのアパレルグッズに
・hagurote/編むことをは歩むこと
☕飲み物
・BOTAcoffee/ただただ、楽しい
・CoffeeMates/美味しいコーヒーをもっと身近に
・カフェフクダエン/抹茶の時間
🍙食べ物
・ジューシーさんの焼ぎそば屋/ラーメンタカノオマージュのナポリ焼きそば&カリーナ焼きそば
・パリロンドンブラジル/パリとロンドン、そしてここ日本とブラジルまで世界中を見渡す場所
・たかのはな/美しい風景を作るための耕作放棄地利用加工食品
・ロータスのお弁当/キンパ、おにぎり、豚汁
・肉撃の直美/直撃の肉丼
・矢ノ目糀屋/木製樽仕込天然醸造十五割糀粒味噌
・due/官能サルシッチャ
・Umuiと器の仲間たち
・くまのさんのはちみつカレー/くまはわるくない
🚙キッチンカー
・TRATTORIA NONNO/最上食材のイタリア料理
・salut茶琉/きせつのおやつとおそうざい
🫑農産物
・果樹園木楽/朝日町の小さな果樹農家
・新庄 菜々彩ベジ多/野菜たちのおしゃべり場
・さざえ&バタ子/ 泣いて、笑って、最後はなぜか爆笑して締まる“ストーリー型農業”
・工房ストロー/農と業
・リンゴリらっぱ/ジュースとシードル専用に50種類以上のリンゴを育てる農家
・Kuchiru made mederu/芽生えを待ちわびる。花を手がける。朽ちるまで愛でる。土とともに生きる、自然体の野菜と花とスパイスと。
・あなたの食の帰る場所361°/いつでも帰ってこいよ
・サマーヴェルジェ/お米と野菜
・味噌作りワークショップ/矢ノ目糀屋@ホワイエ
①午前10:30~12:00 ②午後13:00~14:30
〜定員各10名
参加費(どちらかお選び下さいませ)
3kg…¥3870 5kg…¥5730
材料費・講座料金込
※ご家族2人目参加の場合 2人目より200円引き!(テキストなし)
※中学生以上での親子参加の場合、お子様の参加費は、500円となります。
ご準備頂くもの
・計量カップ
・持っていたら空のジャム瓶(底を使って豆を潰します。無ければ手などで潰してもOK)
・手拭きタオル
・動きやすい服装でお越し下さい。
・バンダナや手ぬぐい三角巾など髪を覆うもの。
※ご参加の方はkitokito マルシェFacebookイベントページ参加ボタン
こちら を押して頂き、下記要項をご記載の上
(フェイスブックをやられていない方も)お気軽にご連絡ください
★出店のお申し込みについてはこちらをご覧ください。
https://kito-kito.tumblr.com/
| 関連URL | https://kito-kito.tumblr.com/ |
|---|---|
| 主催者 | 主催:キトキトマルシェ運営委員会 |
| 連絡先 | Instagram https://www.instagram.com/kitokito_marche/ |





